高品質仕上げの
確かな技術と細かな対応

DSC05843 2
DSC05840 2

高品質仕上げの
確かな技術と細かな対応

地域に根差した信頼と実績を基に、クロス張替え、床工事一式、カーテン一式、ガラスフィルム、ダイノックシートなど多岐にわたる工事を手がけており、住宅や店舗、オフィスでの施工に対応しております。特に仕上がりの美しさにこだわりを持っており、どの作業も心を込めて取り組むことで、長く安心してご使用いただけるよう努めています。ご相談の際は、お問い合わせから施工、アフターフォローまで一貫して対応し、現状のお悩みや暮らしのニーズに寄り添いながら、郡山市や田村市で理想の空間づくりをサポートいたします。
コンセプト03
コンセプト02
コンセプト01

Concept

細やかな作業で美しい仕上がりを追求

お客様の快適な生活空間を大切にしながら、高品質な工事を提供いたします。
在宅での作業も可能となっているため、施工現場は常にきれいに整えて、作業中もお客様にご満足いただき、トラブルや迷惑にならないよう配慮しています。
3人の経験豊富なプロフェッショナルな技術者が一つ一つ丁寧に施工を行い、細部までこだわった仕上がりを実現します。
誰が工事をしたでもとしても高いクオリティの工事をいたします。
私たちは、ただ工事を行うのではなく、お客様のライフスタイルに寄り添った提案をし、高い品質を維持することで信頼されるパートナーを目指します。
Constructed

各事例の詳細や施工の質をご紹介

実際に手がけた施工の詳細をわかりやすくご紹介しています。ビフォーアフターの写真を通じて仕上がりの質を確認でき、施工のこだわりも参考にしていただけます。
Service

あなたの理想を形にする内装リフォーム

豊富なデザインと高品質な素材を取り揃え、お客様のニーズに応えたオーダーメイドのプランですをご提案。クロスの選定から施工まで一貫して対応し、耐久性や美観を忘れた仕上がりを実現します。

Flow

施工の流れ

STEP
01
お問い合わせ
STEP
02
お見積り
STEP
03
養生
STEP
04
施工
STEP
05
アフターフォロー
Greeting

代表の想いやプロフィールをご紹介

代表の歩みやこれまでの経験、そしてお客様への想いをお伝えしています。
これからも施工に対するこだわりを大切に、高品質な仕上がりを追求してまいります。
DSC05810 2
佐藤 善蔵
Yoshizou Sato
代表取締役
保有資格

壁装2級

Q&A

よく寄せられる疑問にまとめて回答

施工の流れや費用、対応エリアなどお客様からよく寄せられる疑問をまとめ、詳しくご案内しています。ご不明点が残る場合は、お気軽にお問い合わせいただけます。
Q 工期は何日ぐらいかかりますか? 工期は何日ぐらいかかりますか?
A

基本的には新築だと1週間から10日 、在宅ですとその倍ほどお時間をいただきます。

Q 子供が壁に穴をあけてしまいました。そこだけ直すことはできますか? 子供が壁に穴をあけてしまいました。そこだけ直すことはできますか?
A できます。通常ですと、複数の職人が必要ですが、当社ですと穴埋め補修とクロス補修のどちらも対応できます。
Q 天井と壁の材料は変えたほうがいいですか? 天井と壁の材料は変えたほうがいいですか?
A 天井と壁の素材が同じでもおかしくないので、気に入った素材で工事させていただきます。
共通背景画像
Company

田村や郡山を中心にご依頼を受け付け

株式会社インテリア佐藤

住所

〒963-4316

福島県田村市船引町芦沢字下上戸 175

Google MAPで確認
電話番号

090-3646-7077

090-3646-7077

営業時間

8:30~19:00

定休日 日曜日

概要

福島に拠点を構え、主に郡山や田村でクロスの張替えや床工事などを行っています。見積もりのご依頼は、電話やメール、ホームページから承っています。
Blog

施工にまつわる様々な情報をお届け

施工の様子や張替えのコツ、クロスの選び方など内装工事に関わる様々な記事を更新しており、インテリアのアイデアなど役に立つ情報もお届けしています。
Column

多岐にわたるテーマで業界を深掘り

最新のデザイントレンドや技術革新の解説、素材の選定に関する豆知識など幅広いテーマで業界を深掘りし、役に立つ様々な情報を随時お届けしています。
Feature

特徴

sitemap
floor
  tenpokuukan
Feature

特徴

きめ細やかな作業で理想の空間を実現

お客様の理想の空間を実現するため、クロス張替えや床材の設置、カーテンの取り付けなど様々な内装工事を手がけ、一つひとつの工程にこだわりを持って美しい仕上がりを郡山市で追求しています。